アンティーク感なら
「セントマーガレット」
生演奏で重厚感あふれる空間
6名からの家族・少人数プランが用意されています。大切な家族や親しい友人だけを招いて、食事や会話を楽しみながらゲストにおもてなしを…と考えている2人にぴったり。プランは以下の2つが用意されています。人数や演出、希望に合わせて選択可能です。フルーツを使っているため、見た目のかわいらしさも抜群です。
■【6名~叶う家族ウエディング♪】大聖堂と会場を貸切に!挙式&会食プラン 452,800円/10名
■【30名♪挙式&会食】親しいゲストと過ごすアットホームな少人数ウエディングに♪/30名前後の少人数ウエディング 89万円
二人だけ、も視野にあるなら
「ラ・セーヌブランシュ」
挙式のみプランはコンパクト価格
少人数プランが充実している、ラ・セーヌブランシュ。挙式のみから、簡単な披露宴を楽しめるプランが用意されています。以下の3つから選択可能です。
■挙式のみ+衣裳セットプラン/2~96名 432,000円
■挙式のみプラン/2~96名 162,000円
■お日にちおまかせプラン/30名様
セントマーガレット
引用元:セントマーガレット公式HP(http://www.st-margaret.co.jp/gallery/)
少人数だったため、落ち着いたプリンセッサという披露宴会場で披露宴を行いました。茶色の落ち着いた雰囲気で、ドレスやお花、お料理などこだわって選んだものが映える、素敵な会場です。
料理も親族のみ、そして年配の親族もいるということで、重い食事でなくても満足してもらえるかな、と思って10,000円のコースを選択。結果、食事の量も十分で喜んでもらうことができました。味も食べやすかったようです。
ラ・セーヌブランシュ
引用元:ラ・セーヌブランシュ公式HP(http://www.l-sb.jp/)
親族のみでしたが、披露宴会場も広々と使わせてもらいました。一つのテーブルにみんなで着席する形にしたので、大きすぎることもなく、ゆったりできて良かったです。少人数であっても、会場を好きなひまわりで装飾してもらったり、階段を使って登場させてもらったり、という願いも叶えてくれ、とてもうれしかったです。
THE SURF OCEAN TERRACE(ザ・サーフ オーシャンテラス)
引用元:THE SURF OCEAN TERRACE(ザ・サーフ オーシャンテラス)公式HP(https://www.dearswedding.jp/the-surf/)
披露宴会場は2つあり、どちらも海は綺麗に見えます。ナチュラルやシンプル系の結婚式を挙げたい方には、おすすめの式場です。駅近ではありませんが、シャトルバスも走っているので安心です。
ザ・ミーツ マリーナテラス
引用元:ザ・ミーツ マリーナテラス公式HP(https://www.dearswedding.jp/the-meets/chapel/)
リゾート婚がしたい、でもゲストにたくさん来て欲しいと思い国内で会場を探していたところ見つけたのがミーツでした。親族を中心に少人数で挙げたかったので、サイズ感もピッタリでした。
浦安ブライトンホテル東京ベイ
引用元:浦安ブライトンホテル東京ベイ公式HP(https://www.brightonhotels.co.jp/urayasu/bridal/hall/#ceremony-hall)
入口から会場まではすべてバリアフリーです。ゲストの移動距離が短くて済むのも魅力的だと思います。私は20名未満という少人数の挙式・披露宴を予定しているため、少人数専用の披露宴会場があるこちらの式場は求めている雰囲気とぴったりでした。
AMANDAN SAIL~アマンダンセイル~
引用元:AMANDAN SAIL~アマンダンセイル~公式HP(https://produce.novarese.jp/amandan-sail/)
海を臨む立地で、ガーデンウエディングのような雰囲気の式場です。新郎新婦の後ろ側の壁が全面ガラス張りで、リゾート感のある場所でした。駅チカと紹介されていたのですが、実際にすごく近くて便利な式場です。
アンソレイエ
引用元:アンソレイエ公式HP(https://www.ensoleille.info/)
最寄りの駅から徒歩圏内で便利でした。車で来る方も多かったので、駐車場が広いのも安心でした。チャペルでもガーデンでも挙式ができ、ステンドグラスが素敵だったので、私たちはチャペルを選びました。
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
引用元:シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル公式HP(https://www.sheratontokyobay.co.jp/wedding/chapel/)
人数や雰囲気の異なる会場があり、理想の会場が見つかりました。数も多いので、きっと自分にぴったりの会場があるかと思います。舞浜駅からシャトルバスがあるので、バスに乗れば迷うことはなさそうです。