千葉の結婚式場「アートグレイス ウエディングコースト 東京ベイのおすすめポイント」のおすすめポイントや、口コミなどをご紹介。チャペルはどんな印象なのでしょうか。ドレスは?スタッフの対応は?実際に挙式をした方の口コミ評判もまとめています。
引用元:アートグレイス ウエディングコースト 東京ベイ公式HP(https://www.bestbridal.co.jp/chiba/artgrace_shinura/ceremony/st_andrews/)
バージンロードといえば、レッドカーペットをイメージする人も多いのではないでしょうか?。アートグレイス ウエディングコースト 東京ベイのバージンロードはちょっと珍しいロイヤルブルー。このロイヤルブルーは新たな航海を意味し、ご家族に新たな人生の船出を告げるような厳かであたたかな雰囲気が堪能できるでしょう。ほかにはないロイヤルブルーのバージンロードなら、他とは異なるウェディングドレスとのコーディネートが可能。英国式のロイヤルブルーの雰囲気を満喫できる教会を探している方にピッタリの会場です。。
人生に一度きりの結婚式では、ロマンチックなチャペルに憧れるでしょう。アートグレイス ウエディングコースト 東京ベイではチャペルで永遠の愛を誓うふたりを美しいステンドグラスが2人を祝福してくれます。
教会にあるステンドグラスは150年前にドイツの名門ステンドグラス工房で制作された由緒正しいもの。その後100年以上アメリカ北東部の線とメアリー協会に収められていたという由緒あるアンティーク品です。
また、セントアンドリュースのステンドグラスは、アンティークとしては珍しい瑠璃色がふんだんに使わており、6m以上の高さがあるのが特徴。グラスのデザインには信仰心を象徴する「マリアとヨゼフの聖体拝領」、愛の象徴である「キリストの降誕」、慈愛にあふれたマリアの表情が印象的な「エジプトからの帰国」の3つのシーンが描かれています。一瞬一瞬の色彩が移ろう幻想的なステンドグラスに見守られながら永遠の愛を誓う、厳かで心に残る結婚式が実現します。
結婚式は新郎新婦が永遠の愛を誓うだけでなく、これまで育ててくれた両親に対して感謝を示す場でもありますよね。アートグレイス ウエディングコースト 東京ベイでは、新郎新婦がそれぞれのご両親の胸元にブルーローズのブートニアを添えてこれまでの感謝の気持ちを伝えるブルーローズセレモニーが行えます。
新郎新婦のふたりだけでなく、ご両親をはじめとしたご家族のみなさまとの愛と絆を改めて確認することのできる感動の式となること間違いなしです。
わたしたちは初めて見学をさせていただいた時から本番までずっと同じプランナーさんが担当してくださり、大変お世話になりました!プランナーさんはわたしたちのために色々演出を考えてくださるなど結婚式をより良くしてくださり、とても感謝してます!ほかの関わって下ったスタッフさんも皆さんいい方ばかりで安心して式を挙げることができました。
どのスタッフさんもとても感じが良く、好印象でした。わたしたちの場合、準備期間が3ヶ月とかなり短期で、式場に行けない時もあったのですが、そんな時でもスタッフさんとはメールでのやり取りができ、返信もすぐ来たので安心して準備が進められました!
お料理はどれもとても美味しかったです。とくに幸せ絆牛という牛肉がとても美味しかったですね!デザートブュッフェも好評で大満足でした!
フレンチジャポネという和食寄りのコース料理を選びました。こちらのコースは、けっこう量がありましたが、味があっさりしているので思っているよりも食べやすいですよ。満足感は大きいコース料理だったと思います。
知り合いの結婚式参加のため、アートグレイス ウエディングコースト 東京ベイへ行くことに。新浦安駅から専用バスで10分ほどのところにあるのでアクセスしやすい結婚式場です。チャペルは、天気が良いと景色が良くて気持ちいいですし、天井が高いため開放感がありましたよ。中庭でスイーツをいただくこともできましたし、最高の気分で過ごすことができました。
壁も床も真っ白でとてもシンプルな会場。正面だけではなく壁一面のガラス張りがキラキラしていて明るい雰囲気が良い感じ。自然光が入ってくるため、写真映えが良いところも魅力ですね。外には噴水と小さなガーデンがあり、噴水が非日常的な光景で素敵でしたよ。ほかにもオープンキッチンが併設されており、披露宴中に披露していただいた炎の演出が素敵でした。
口コミから考察!
アートグレイス ウエディングコースト 東京ベイが選ばれる理由
挙式を控える2人の事を考えたスタッフの方の対応は結婚式の準備で忙しい花嫁さんと花婿さんの味方になってくれること間違いなし。また、ゲストの満足度を左右するお料理も、質と量を兼ね備えているため、満足度が高いようです。