結婚式の準備を進めていくうえで、気になるのが「ゲストに楽しんでもらうにはどうしたらよいのか?」ということですよね。ここでは、実際に結婚式に参加したゲストのリアルな本音を紹介!ぜひ参考にしてくださいね。
とにかくお料理に感動。他の要素をよく覚えていないくらい、お料理が印象的でした!新郎のお母さんの味や、2人の出会った場所がテーマのお料理など、オリジナルメニューが楽しかったです。美味しいだけじゃなく、楽しめるお料理っていいなと思いました。今まで行った結婚式の中でベスト3に入ります!
ゲストに親切な場所や時間設定を選んでいる結婚式は参列する側からしたら、ありがたいですね。アクセスの良さ、会場設備の良さ、身だしなみを整える時間まで考えてくれると助かります。朝の早い時間だと美容院を予約するのも大変ですし…。結婚式のスタートの時間も意外に重要です。あと、車を持っていない私からすると、最寄り駅から歩いてすぐの距離なのはすごくありがたいです。
「ゲストの皆さんに喜んでほしくてこの料理を選びました」「このメニューを食べてもらいたくてこの式場にしました」という気持ちが伝わってくる結婚式だと、とても楽しめますよね。出席して良かったと思えます。
普段のお出かけと違って荷物や着替えなども多いので、駅から近い会場や分かりやすい会場だと参列する立場としては助かりました。もし、遠い場所であげるなら交通費は出してくれるとか、マイクロバスでお迎えなどしてもらえると嬉しいですね。
新婦のお母さんから新婦へのメッセージがすごく感動的でした。「結婚してもずっと母親」という気持ちや心から娘の結婚をうれしく思っている気持ちが伝わってきて、目頭が熱くなりました。改めて結婚式っていいなって思わせてくれた挙式でした。
ゲストの満足度は「アクセス」や「料理」などが大きく影響
ゲストからすれば、1番気になる点は会場までのアクセス。式場の立地によっては、美容院の予約時間や会場までの交通費など考えることがたくさんあるようです。そういった面まで、配慮してあげられるとゲストにも喜ばれること間違いなしです。
アクセスが悪く当日は天気も悪くて最悪でした···。最寄りの駅から、細くて薄暗い道を15分くらいかけて歩かなければならず、さすがにゲストに対する配慮がないと感じました。
それなりの会費を払う結婚パーティーだったのに、出されたお料理がしょぼくて…。商品が貰えるようなゲームなどもなく、残念でした…。パーティー会場の場所代が高かったのか、ケチったのかはわからないですが…。楽しみにしていただけにガッカリ。
御祝儀に見合わない引き出物や料理だと、正直ガッカリ…。それから、遠方の会場なのに交通費の配慮がない場合も、一気に参加する気が失せます…。遠方の会場で行うなら、せめて結婚式の開催時間は配慮してほしいですね。
料理を楽しみにしていた為、運ばれてきた料理がショボくてガッカリ…。スタッフの人数が足りてなかったせいか、ドリンクも運ばれてくるのが遅かった点が気になりました。あと、ウエディングケーキがあまりに小さくて遠い席から見えにくかったのも残念でした。
楽しそうなのは、新郎側の一部の友人のみで、余興が内輪ネタ過ぎてよくわからず、つまらなかった…。他の参列者のことも考えるべきだと思う。
参列してくれたゲストのことを考えることが大切
忙しい時間のなか、出席してくれるゲストへの配慮があるか、ないかで結婚式の満足度が変わります!引き出物やお料理などあなたが思っている以上にゲストはチェックしているものです。あなたのセンスや本性がわかるからこそ、感謝の思いが伝わるものをチョイスしたいですね。